ミシュランは、『ミシュランガイド』がおすすめする、東京の10軒の飲食店・レストランを先行公開した。年に1度のセレクション更新に先駆けて、『ミシュランガイド』おすすめの料理を一足先に確認できる。店舗詳細は、『ミシュランガイド』公式ウェブサイト、および公式アプリに「Newマーク」で掲載している。イドル/Yd’or フランス料理 大切にするのは、できたての温度。料理のエピソードを交えた説明はシェフの情熱まで伝わる。馳走 髙山/Chiso Takayama 日本料理 日本の豊かな四季を表し、自然との調和を深く結びつける料理。その精神は、茶会の心得と重なる一期一会にも通じる。七ひろ/NANAHIRO 現代風料理 コンセプトは「日本料理+」。供される料理は予想外の仕立て。和食以上、西洋料理未満の味処。八重洲 鰻 はし本/Yaesu Unagi Hashimoto うなぎ 「鰻 これ くふうて やく のむな」は、鰻を食べて薬は飲むなの意。鰻は滋養食という創業者の理念を伝える。リストランテ アンジェロ/Ristorante Angelo イタリア料理 店名はシェフが影響を受けた大阪のレストランから。食材も親しみのある関西圏から取り寄せる。百薬 by 徳山鮓/Hyakuyaku by Tokuyamazushi 日本料理 滋賀の料理人が監修。会席に発酵を取り入れ古来の食文化を伝える。献立に近江の郷土料理を欠かさない。ラ グロワ/La Gloire フランス料理 クラシックとモダンを掛け合わす料理がコンセプト。各国のワインを合わせるペアリングも現代感覚。佐々/Sassa 日本料理 鮪は薄造りにし、薄口醤油を合わす独自の見解を持つ。旺盛な情熱と創造する意欲が日本料理を前進させる。ジージョ/Gigio イタリア料理 トマトソースのピチ、ウサギのパンチェッタ、野菜のスフォルマート。現地で学んだ郷土料理を充実させる。うなぎ時任/Unagi Tokito うなぎ 蒲焼はハンバーガー風。鰻の赤ワイン煮はフランス料理に想を得た。鰻料理を探究し新しい風を吹き込む。※店舗の最新情報、詳細は『ミシュランガイド』公式ウェブサイト 、及び『ミシュランガイド』公式アプリで確認できる。『ミシュランガイド』公式サイトhttps://guide.michelin.com/jp/ja※これまでに先行公開された飲食店・レストランの情報は以下のリンクから確認できる。https://guide.michelin.com/jp/ja/article/dining-out/new-additions-michelin-japan-2024